3/14 勉強の記録

学習記録

勉強の記録といっても、大したことはしませんでした。

夕方に犬の散歩に行くんですが、その時に多読マガジンとか、聴く中国語の音声を聞くようにしています。イヤホンとかではなく、骨伝導イヤホンを使っています。

Shokz (ショックス) OpenRun 骨伝導イヤホン 磁気充電 ワイヤレス Bluetooth5.1 オープンイヤーヘッドホン 耳を塞がない 自動ペアリングヘッドフォン マイク付き 技適認証済み ランニング・スポーツイヤフォン IP67防塵防水 急速充電 8時間再生 マグネット充電 ブラック
Shokz (ショックス) OpenRun 骨伝導イヤホン 磁気充電 ワイヤレス Bluetooth5.1 オープンイヤーヘッドホン 耳を塞がない 自動ペアリングヘッドフォン マイク付き 技適認証済み ランニング・スポーツイヤフォン IP67防塵防水 急速充電 8時間再生 マグネット充電 ブラック

これ、耳を塞がないので音声も外の音もちゃんと聞こえるんです。遮音性はないので、電車とかだと音漏れが心配なんですが、散歩なら音漏れしても周りの音にかき消されちゃう程度です。これで音声を聞きながら、口だけ動かしてシャドウイングしたりしています。何かブツブツ言ってる怪しい人みたいな感じなのがちょっとアレですが。

とはいえ、犬の散歩をしている30分ほどって、リスニングにはちょうど良いタイミングなんですよね。普段作業中とかに語学のリスニングはちょっと無理なので。フリーだと通勤時間もないですし、この散歩のタイミングがちょうどいいってことに最近気付きました。

気分転換にもなるし、運動にもなるし、リスニングの勉強もできる。一石三鳥だなと個人的には思っています。

タイトルとURLをコピーしました